2009年を振り返って

2009年はいつものように、大分の食養庵の初日の出から始まった。とてもとてもいい初日の出だった。2.5日のミニ断食会のあとは、宮崎に戻り、3日から八町坂の5日から大山食品の仕事が始まった。1月は、2月からのアメーバ導入に向けて、打ち合わせをしていた。2月は、ほけだけ朝市の第1回目を開催!3月は、味噌造りや麹造りのミニ研修をやった。4月は、春が来た!5月はこっこちゃんがやってきた。6月は八町坂バーガーのお披露目を朝市でした。7月は、APバンクフェスに参加。8月は、8日に八町坂がオープン1周年。9月はホッケストックの13回目を開催。10月は、秋になった。11月は、赤峰さんの6回目の宮崎講演会を開催した。黒酢まつりも第1回目、盛況だった。12月は、29日。今日は八町坂のとり花時代から数えて15回目の忘年会。
純アルコールを200くらいにして楽しく飲もう!
今年もあと、2日。皆さんありがとうございました。
来年も、発酵への道を探求すべく、発酵に関わることにチャレンジしていきます。
どうぞご期待ください。

12/28(月)

ビール・・・グラス1.5杯(約600ml)
日本酒・・・グラス4杯(約300ml)
焼酎・・・芋ロックで2杯(約160ml)
純アルコール
600ml×0.05×0.8=24g
300ml×0.15×0.8=36g
160ml×0.20×0.8=25.6g 合計85.6g
中、高時代の同級生と、バー扇屋にて軽くやりました。車やオートバイの話題で盛り上がりました。

どこで、なにを呑んだのか?

12/25(金)・・・九州の某お醤油屋さんと、某つゆ屋さんとの共同開発事業の2回目の打ち合わせを兼ねたお食事会でした。
1軒目は、某ホテルの1階にある居酒屋さん、2軒目は、飲み屋さんでした。
12/26(土)・・・たのもし(宮崎特有の?飲ミニケーションの集まり)の忘年会でした。①居酒屋さん②③④飲み屋さん、久しぶりに気のあった先輩方とハシゴしました。
12/27(日)・・・①八町坂豆腐店の若女将とその友人と若女将の先生の身内JAZZライブ忘年会に参加させてもらいました。②久しぶりに高校時代の同級生の山ちゃんの美味しいお好み焼きのお店でしめました。

12/27(日)

ビール・・・コップ8杯(約1000ml)
ワイン・・・赤2杯、白1杯(約300ml)
焼酎・・・芋ロックで2杯(約160ml)
ジーマ・・・1本(約250ml)
純アルコール
1000ml×0.05×0.8=40g
300ml×0.15×0.8=36g
160ml×0.20×0.8=25.6g
250ml×0.05×0.8=10g 合計111.6g

12/26(土)

ビール・・・生2杯(約1000ml)
日本酒・・・久保田(千寿)冷をコップで2杯(約300ml)
ワイン・・・赤1杯(約100ml)
焼酎・・・芋ロックで約10杯(約800ml)
純アルコール
1000ml×0.05×0.8=40g
300ml×0.13×0.8=31.2g
100ml×0.15×0.8=12g
800ml×0.20×0.8=128g 合計212.2g

昨日(12/25)のアルコール発酵飲料摂取量

12/25の酒量

生ビール(大)・・・2杯:約1リッター
焼酎ロック(芋)・・・ロックグラスで12、13杯くらい:約1リッター
純アルコール
1000ml×0.05×0.8=40g
1000ml×0.20×0.8=160g 合計200g

1. 純アルコール量の計算

酒のラベルには、中に含まれるアルコールの度数が書かれています。この度数は、体積パーセント(%)を意味します。度数5または5%のビールとは、100ミリリッター(mL)に、純アルコールが5mL含まれているビールということです。通常、純アルコール量は、グラム(g)で表わされます。5%のビールの中ビンまたはロング缶1本(500mL)に含まれている純アルコール量は、アルコールの比重も考慮して、以下のように計算します。

500 (mL) × 0.05 × 0.8 = 20 (g)
酒の量 (mL) × 度数または% / 100 × 比重 = 純アルコール量 (g)